10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

柏崎市議会 2023-02-20 令和 5年予算決算常任委員会総務分科会( 2月20日)

国保医療課長(徳間 正)  基金の使い道についてということで、医療機器の整備のためにというのは、先ほど御説明をさせていただいたとおりなんですけれども、具体的にといいますと、新年度、令和5(2023)年度、実は、予算の中に予定をしている部分で、輪番制病院市内ですと、柏崎総合医療センター独立行政法人国立病院機構新潟病院、柏崎中央病院とございますけれども、こういったところの医療機器の購入に、補助を今

柏崎市議会 2018-10-03 平成30年決算特別委員会・文教厚生分科会(10月 3日)

上段の4目005乳幼児健康支援デイサービス事業1,040万9,000円は、柏崎総合医療センターに委託して実施した、病気回復期にある子供の病後児保育事業委託料631万9,000円と、独立行政法人国立病院機構新潟病院が実施している病児保育事業への補助金288万6,000円が主なものでございます。  説明は以上でございます。よろしく御審議のほどお願い申し上げます。

柏崎市議会 2018-03-09 平成30年 2月定例会議(第 6回会議 3月 9日)

大きな質問1つ目になります、独立行政法人国立病院機構新潟病院についてですが、今後、名称のほうは、新潟病院というふうな表現をさせていただきますので、よろしくお願いいたします。  それでは、新潟病院について、質問をさせていただきます。  初めに、少し今までの歴史、経過等について、市長の認識と考えについて、お伺いしたいと思います。  

柏崎市議会 2017-10-03 平成29年決算特別委員会・文教厚生分科会(10月 3日)

005乳幼児健康支援デイサービス事業1,003万3,183円は、柏崎総合医療センターに委託して実施した、病気回復期にある子供の病後児保育事業委託料と、独立行政法人国立病院機構新潟病院が実施している病児保育事業への補助金です。  飛びまして、446ページをお開きください。  

柏崎市議会 2016-10-04 平成28年決算特別委員会・文教厚生分科会(10月 4日)

005乳幼児健康支援デイサービス事業1,107万5,000円は、柏崎総合医療センターに委託して実施した、病気回復期にある子供の病後児保育事業委託料と、独立行政法人国立病院機構新潟病院が実施している病児保育事業への補助金です。  飛びまして、448ページをお開きください。  

柏崎市議会 2014-10-09 平成26年決算特別委員会・文教厚生分科会(10月 9日)

上段、005乳幼児健康支援デイサービス事業931万1,000円は、柏崎総合医療センターに委託して実施した病気回復期にある子供保育事業と、独立行政法人国立病院機構新潟病院が実施している病児保育事業への補助金です。  飛びまして、508ページをお開きください。  10款教育費、1項教育総務費、2目教育委員会事務局費、下段でございます。

柏崎市議会 2013-06-07 平成25年6月定例会議(第4回会議 6月 7日)

まず、市内小・中学校の現状についてなんですけど、5月9日に旧厚生常任委員会のメンバーで、市内赤坂山にあります、独立行政法人国立病院機構新潟病院との懇談会がありました。その懇談会の中で、新潟病院富沢院長さんに、新潟病院附属看護学校に、市内の高校から高校生が余り来ないというお話を聞きました。

柏崎市議会 2004-02-26 平成16年第1回定例会(第2日目 2月26日)

② 4月から独立行政法人国立病院機構新潟病院としてスタートする同病院が、これを機に、救急医療等市町村事業へ柔軟に参画できるよう、国、県及び関係機関等に要請します。 ③ 病院群輪番制病院として、市民の救急医療に大きな貢献をしている刈羽総合病院が整備する血管造影撮影装置人工透析装置などの医療機器の更新について、刈羽郡内の町村とともに一定の助成を行います。

  • 1